10月6日(金)🍿
夜になると涼しい→寒い、
に切り替わりました。
自宅内にいてもTシャツにカーディガンスタイル、
季節の変わり目ですね。
お酒も常温かお湯割りに切り替わります。
おはようございます、
秋晴れです。
やたらと眠いです、
薬のせいかもですが。
アレルギー症状が顔にでてます、
花粉w
そして、
科学の歴史をみると、
天動説から地道説へ、
ニュートン力学から量子力学へ、
見方が革命的に変わることが何回かあります。
こうした化学革命の構造を「パラダイム」と「パラダイム転換」という言葉で分析されてます。
「パラダイム」とは価値観や認識方法で、それが劇的に変化するのが「パラダイム転換」です。
科学者は自然の観察や実験から知識を積み上げますが、こうした通常科学の時代が長く続いた後、既存の「パラダイム」では説明できない現象が数多くみつかる。
そこで新規の「パラダイム」が提案され科学革命が起きる。
その提唱者はたいてい若者か変人であることがほとんどです。
未来を変えるのは、努力だけの積み重ねだけではなく、旧来の方法を捨てる大胆な思考から得られるとされてます。
今日も一日さわやかに過ごしましょう〜、
金曜日です!
リハスタ終了〜、
とても充実した時間、
ライブが楽しみ!
お酒タイムー。
0コメント