10月18日(水)🍿

衣替えのシーズンです、

っていうか、

いつも衣替えをしている気分になります。

サクッと終わりたいですね。

倉庫へゴー、です。


おはようございます、

今日も秋晴れです、

気持ちいいですね。

(秋花粉症ですけどw)


そして、

市販の目薬をドラッグストアなどで購入するときに、

「ビタミン配合」などと書いてあるものは、ほぼ効果はありません。

よくある、ビタミンB群は細胞の代謝や分裂に必要ですが、目薬よりは豚肉や魚を食べたほうが目によいと言われてます。

あと、

目薬の成分で注意が必要なのは、「血管収縮剤」と「防腐剤」です。

「血管収縮剤」は目の充血をとって白目をきれいに見せるものですが、目が充血しているということは何かしら原因であるので、根本的な原因の解決にはなりません。ダメな成分です。

「防腐剤」は目の表面を荒らしてしまいます。なるべく防腐剤入りではない1回分が小分けの使い切り、瓶に弁がついたものがいいとされてます。

さらに、

目薬は1回にさす量は、1滴で十分です。

(異物を流す目的である場合は別です)

目薬は、上のまぶたと白目の間、下のまぶたと白目の間に入って広がります。

このまぶたと眼球の間を「結膜のう」といいます。

「結膜のう」に入っていける水の量は10マイリックロトル、目薬1滴は20マイリックロトル。

目薬の1滴が入り込む物理的なスペースを考えるとよくわかりますね。

今日も一日さわやかに過ごしましょう〜、

水曜日です!


今日は人に会いまくって未来の自分を感じる日、

15:00の予定で終わりです。

外に出ると鼻がモジョモジョですが、

テンション高いです、

とにかくありがたいです。